中学部
2023年度入試はトップ校3名を含み全員合格を達成しました。横浜緑ケ丘高校OBと現役生がスタッフとして多数在籍。横浜緑ケ丘を目指すならイルム中学部へ。
合格実績
神奈川県公立高校
横浜緑ケ丘高校/柏陽高校/横浜サイエンスフロンティア高校/神奈川総合高校(個性化)/神奈川総合高校(舞台芸術)/光陵高校/横浜平沼高校/金沢高校/南高校/東高校/戸塚高校/大船高校/横浜栄高校など
東京都立高校
都立戸山高校 都立駒場高校
国私立高校
東京工業大学附属高校/法政国際高校/法政第二高校/中央大学附属横浜高校/明治学院高校/山手学院高校/桐蔭学園高校/日本大学高校など
*学校成績向上例はコチラ
通学中学校例と定員
通学中学校例
- 横浜市立港中学校
- 横浜市立仲尾台中学校
- 横浜市立平楽中学校
- 横浜市立本牧中学校
- 横浜市立大鳥中学校
- 横浜市立根岸中学校
- 横浜国立大学附属横浜中学校
など
定員
- 各学年15名
成果を出す仕組み
▶オンライン授業(先取り)
特に原理原則の理解が必要な英数理の先取り授業を一斉指導の形で行います。オンラインと通塾を組み合わせることで、中1から自宅での学習を含めた週4日以上の勉強時間を確保しています。
*カメラ付きのタブレットまたはパソコンが必要です
▶チェックテスト(知識定着)
単語・漢字・理社の知識分野を中心に行う暗記テスト。一発満点を目指します。小さなテストを通して「完璧に準備する」という学習の方法と習慣を確立します。
▶演習(個別指導・実戦力養成)
合格点を設けた5科演習指導。一人ひとり採点・質問対応を行い理解度に応じて個別に指導。不合格の場合は類題で徹底的に演習を行います。
▶定期試験対策
詳細は「定期試験対策」の項目をご覧ください。
*併せて【永久保存版】学校成績を上げる5つのポイントもチェックしてください
学習習慣をつける時間割
- 中1:週3教室+週1オンライン
- 中2:週3教室+週2オンライン
- 中3前期:週3教室+週2オンライン
- 中3中期:週4教室+週2オンライン
- 中3後期:週4教室+週2オンライン+日曜特訓
対面指導とオンライン授業を組み合わせ、移動の負担を軽減しつつ週4日以上の指導時間を確保して学力を向上させ塾でも家でも勉強する学習習慣を身につけます。
オンライン授業の様子
<中2理科「電流の性質」基本演習解説>
<中3数学「相似な図形」基本演習解説>
定期試験対策
日々の授業において標準カリキュラムと並行して各学校の進度に対応した課題を進め、常に「次の試験」を意識して学習を行います。定期試験直前の週末(土日×2)は直前対策を実施します。
<実施について>
- 試験範囲表が配られたら対策期間スタート。その日から対面授業の日は通常授業の持ち物に加えて試験対策の持ち物(次の項目に記載)を持ってきてください。
- チェックリストに従って学習を進めるので「何をしたらよいかわからない」ということはありません。
- 試験直前の土日×2で直前対策を実施。
<持ち物>
- 試験範囲表
- 試験範囲表に記された提出物
- 必修テキスト5科目
- その他試験勉強に必要なもの
<注意事項>
- 忘れ物・無断遅刻・スマホの使用(休み時間含む)は禁止。
- 部活・習いごとで遅刻する場合は事前に連絡を。やむを得ず欠席する場合は保護者より連絡してください。
模擬試験
2025中学部時間割
中1
- 火(19:10-21:20):漢字CT/国語演習/試験対策
- 水(19:10-21:20):オンライン英数
- 木(19:10-21:20):英数国演習/試験対策
- 金(19:10-21:20):単語CT/英数国/試験対策
- 試験直前の土日×2(13:00-17:00)試験対策
*CT:チェックテスト
*再試・補習対応のため22:00まで延長指導する場合あり
中2
- 火(19:10-20:10):オンライン理科
- 水(19:10-21:20):単語CT/英語演習/試験対策
- 木(19:10-21:20):オンライン英数
- 金(19:10-21:20):理数演習/試験対策
- 土(19:10-21:20):漢字・社会CT/国社演習
試験直前の土日×2(17:30-21:30):試験対策
*CT:チェックテスト
*再試・補習対応のため22:00まで延長指導する場合あり
中3前期(3-7月)
- 火(20:20-21:20):オンライン理科
- 水(19:10-21:20):理数演習/入試対策
- 木(19:10-21:20):単語CT/英語演習/入試対策
- 金(19:10-21:20):オンライン英数
- 土(19:10-21:20):漢字・社会CT/国社演習
試験直前の土日×2(13:00-21:30):試験対策
*CT:チェックテスト
*再試・補習対応のため22:00まで延長指導する場合あり
中3中期(8-12月)
- 月(19:10-21:20):入試対策
- 火(20:20-21:20):オンライン理科
- 水(19:10-21:20):理数演習/入試対策
- 木(19:10-21:20):単語CT/英語演習/入試対策
- 金(19:10-21:20):オンライン英数
- 土(13:00-21:20):漢字・社会CT/国社演習/入試対策
- 試験直前の土日×2(13:00-21:30):試験対策
*CT:チェックテスト
*再試・補習対応のため22:00まで延長指導する場合あり
中3後期(1-2月)
★後期は全日程教室指導
- 月(19:10-21:20):入試対策
- 火(19:10-21:20):入試対策
- 水(19:10-21:20):入試対策
- 木(19:10-21:20):単語CT/入試対策
- 金(19:10-21:20):入試対策
- 土(13:00-21:20):漢字・社会CT/入試対策
- 日(10:00-18:00):入試対策
*CT:チェックテスト
*再試・補習対応のため22:00まで延長指導する場合あり
2025中学部費用
入会金
- 20,000円
中1
- 授業料:43,200円/月
▶指導時間:週4日/週480分 - 教材・テストおよび施設費(年3回)
▶3月分授業料と合算または入会時:18,000円
▶7月・11月:13,000円
*春期講習・夏期講習:0円
*補習・定期試験対策:0円
*冬期講習(32時間):43,200円
中2
- 授業料:48,000円/月
▶指導時間:週5日/週600分 - 教材・テストおよび施設費(年3回)
▶3月分授業料と合算または入会時:28,000円
▶7月・11月:18,000円
*春期講習・夏期講習:0円
*補習・定期試験対策:0円
*冬期講習(32時間):43,200円
中3
- 前期(3-7月):48,000円/月
▶指導時間:週5日/週600分 - 中期(8-12月):73,500円/月
▶指導時間:週6日/週1050分 - 後期(1-2月):89,250円/月
▶指導時間:週7日/週1,050分+日曜特訓 - 教材・テストおよび施設費(年3回)
▶3月分授業料と合算または入会時:37,000円
▶7月・11月:22,000円
*春期講習・夏期講習:0円
*補習・定期試験対策:0円
*冬期講習(56時間):52,000円
*私立推薦など進路決定のタイミングで卒業可
*費用は全て税抜き
*前月1日に当月分授業料をカード決済
きょうだい割引制度
- ごきょうだいが同時に在籍されている場合、通常授業料および季節講習費の2人目以降の方(受講費用の安い方)を半額とします。
- 上のお子さんが中学部、下のお子さんが小学部というように異なるコースに在籍している場合も適用となります。
- 提携講座はきょうだい割引の対象外です。
- 教材・テストおよび施設費はきょうだい割引の対象外です。
入会基準
- ペーパーテストによる入会選抜は無し
- 生徒本人に成績向上と志望校合格のための努力の意志があること
- 直近の学校成績(英数国)の評定に1・2がある場合は体験・入会ともに不可
お問い合わせ
イルム元町スクール公式LINEよりお問い合わせください。