キッズ学童コース新年度の確認事項
進級・進学おめでとうございます!
イルム元町スクールのキッズ学童コースは4月4日(月)より新年度の預かりと授業をスタートします。以下に1日の流れと確認事項をまとめますのでお子さんと読み合わせをお願いします。
持ち物(必ず全て記名してください)
- 筆記用具
- カザス
→入会後に交付する入退室カード。カードホルダがあると便利かも。会員登録時に申請したメールアドレス宛、または専用アプリ宛にお子さんの入退室通知が届きます。
- 学習ファイル
→イルムでの学習プリントをまとめます。こちらで用意します。バッグはA4サイズのファイルが入るものにしてください。
- 水筒
→ウォーターサーバー用。小さいもの・空のものでOK。紙資源節約にご協力ください。
- 学校の宿題
→お子さんが着いたらまず宿題が出ているかチェックをします。宿題用のファイルなどを用意しておくとわかりやすいです。本当は宿題があるのに「ない」とウソをつくのはダメです。みんな困ります。イルムで先生とがんばって終わらせちゃいましょう。
- おやつ・軽食(任意)
→各家庭・お子さんの事情に応じ必要な場合は適宜持たせてください。先生の許可をとってからたのしんでください。16:20以降は食べちゃダメです。
来るとき
- イルムは14:00から入れます。14:00より早く到着した場合は人や車に気をつけて少し外で待っていてください。
- イルムのある元町商店街一帯は駐輪・駐車禁止です。自転車で来る場合はイルムから離れた迷惑のかからない場所に停めてください。車で送迎される場合は往来にご配慮ください。
- 1F入口はオートロックで常時ロックされています。解錠コードは会員のみにメールでお知らせします。子どもたちは自分で解錠してエレベータで5Fに上がりますが、4月はしばらくの間スタッフが1F入口前で入室をサポートします。
到着したら
- 5Fに到着したらまずは必ずカザスをしてください(カザスを自宅等に忘れた場合は先生に言ってください)。そして一緒に元気に挨拶をしましょう。
- まずは学校の宿題をがんばります。そうすれば夜はラクラクです。
- 宿題が終わったら16:20までは自由時間です。先生や友達と遊んだり絵を描いたり本を読んだりたのしく過ごしてください。大騒ぎ・大暴れはいけません。
プログラム開始
- 16:30-18:30(小1ショート利用は17:40まで)は学習プログラムです。10分休憩が2回あります。
- イルムのキッズ学童コースの学習はオプションではありません。長く受験指導に携わってきた経験を活かして、小1から小6まで発達段階に合った学習を全員に提供しています。
- 学習プログラムが始まったらしっかり切り替えましょう。きちんと挨拶をして、先生の言うことをきちんと聞いて、たのしくモリモリ勉強しましょう。
- 問題をどう解いたらよいかわからなかったり、トイレに行きたくなったり、何か困ったことがあったらすぐに先生に言ってください。なんにも心配はいりません。
プログラム終了
- ショート利用は17:40、通常利用は18:30でプログラム終了です。通常利用のお子さんは最大19:00までいられます。
- 帰るときも必ずカザスをしてください(カザスを自宅等に忘れた場合は先生に言ってください)。
- 新入会の低学年のお子さんについてはできるだけ5Fまでお迎えをお願いします。オートロックを解錠して上がっていらしてください。慣れてきたら1F入口前で待ち合わせるなどしてください。
行き帰りの安全を第一にしつつ、イルムではたのしく過ごしてしっかり学んでほしいと思います。みなさんに会えるのを先生みんなでたのしみにしています!
0コメント