学校再開は未知の日常の始まり

行楽日和の青空と「遊べません」の紙が貼られロープとテープでぐるぐる巻きにされた遊具とのコントラストは、現下の状況を確認させる強烈な象徴だ。

2月末のいわゆる「要請」以降、教育事業を営む私もオンライン授業への移行を始めとして種々の対応に追われる日々を過ごしている。

教育現場も家庭もこれまでは「休校期間をいかにして乗り越えるか」ということに心を砕き力を尽くしてきたが、そろそろ私たちは「条件付きで再開される学校生活」について考えなければならない。

新規感染者ゼロかつ無症状感染者ゼロの完全終息まで休校延長することはないので、学校はいわゆる「withコロナ」の状況下で再開されることになる。

文科省や自治体が学校再開についての指針を出し始めており、それによれば今年の運動会も文化祭も修学旅行も部活の試合もコンクールも全て中止だ。音楽・家庭科・体育の授業も実技や実習は実施困難。そして夏休みも冬休みも短縮となる見通しである。

措置の目的も必要性も理解できるが、学生は本当に気の毒だ。この春を楽しみに一所懸命に勉強をがんばり受験を乗り越えた子たちがいる。学生生活最後の大会で結果を出そうと決意を固めていたはずの子たちがいる。

「学びを止めるな」が叫ばれているが、学校教育のスケジュールが停止している以上学習の遅れは原理的に存在しない。ワンフレーズに駆り立てられて冷静さを失い本質的な思考を奪われてはならないと思う。スローガンというのはいつも何かを隠蔽しているものだ。

次に始まる学校生活は「あの日々」とは違う。

多くのことを諦めて学校は再開し、多くのことを諦めながらその後の日々を過ごしていくことになる。

そのことについてこそ、私たちはよく考えなければならないと思う。

ILM OFFICIAL LINE

イルム元町スクール公式LINEです。お知らせの配信とお問い合わせ対応をしています。お気軽にご登録ください。


学童教室・高校受験 | イルム元町スクール | 横浜市中区元町/石川町の高校受験進学塾・学童教室

フォローすると新着情報のお知らせや記事の更新の通知が届きます。